虫🐛被害〜夏剪定✂️
毎日暑い日が続いていますね☀️
成田にある農園の日中の気温は37度前後にまで達します💦
台風が近づいているので、雨の前にやっておきたい作業が・・・
恐らく斑点病という、葉の中心から赤い斑点に変色していくもの。
降雨によって感染を広げる葉の病気。
この葉がついた枝を剪定し、葉巻虫、カイガラムシも排除。


一年生のエチョーダとトワイライトに多く見られる。
梅雨明けから斑点病の感染と、虫達の活動が活発化してるので、順次剪定を開始✂️
切りすぎ?と心配になることもあるけど、剪定をして数日後に青々とした新芽が出て伸び伸びとしているブルーベリーの樹を見ると、良かったと思えます😃
剪定をすることで、虫の駆除はもちろん、風通しがよくなり光合成も十分、スクスクと育ってくれるようです🌱

みなさん、台風が近づいてきていますので、お盆休みは十分に気をつけてお過ごしください。
私たちは台風でポットが倒れないか心配ですが…💧
被害は最小限にと祈るばかりです🍀